インフォメーション
平素はヘテムルをご利用頂き、誠にありがとうございます。
冬季期間中のサポート期間につきまして、下記の通りとさせて頂きます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【 お問い合わせ対応の休業期間 】
◆ 年末年始 休業期間
2014年12月31日(水) 〜2015年1月4日(日) まで
※ お問い合わせ業務は 2014年1月5日(月)から再開致します。
※ サーバー監視業務に関しましては通常通り 24 時間対応いたします。
【 冬季期間中のご利用料金のご入金につきまして 】
◆ 銀行振込
銀行振込の年内最終受付は2014年12月30日(火)正午分までとなります。
それ以降の入金につきましては、2015年1月5日(月)からの確認となります。
2014年12月31日(水)〜2015年1月4日(日) にご入金を行われたい方は
「おさいぽ!」または「クレジットカード決済」にてお願いいたします。
»『契約更新方法』はこちら
入金処理が混雑する可能性がございますので、
支払い期限と重なる場合は、お早めにお支払いいただきますよう
お願いいたします。
◆ クレジットカード決済
年末年始問わず随時ご決済が可能となります。
お急ぎの際はクレジットカード決済を推奨いたします。
【 独自SSL の新規・更新のお手続きにつきまして 】
グローバルサイン社の証明書発行業務も年末年始対応となります。
年内に新規・更新手続きを希望される場合は、お早めに
お手続きいただきますようお願いいたします。
詳細は下記ページをご確認ください。
»独自SSLについて
今後ともヘテムルレンタルサーバーをよろしくお願いいたします。
平素はヘテムルをご利用頂き、誠にありがとうございます。
年末年始の独自SSL証明書の新規発行・更新に関しましてご案内いたします。
<独自SSL証明書の新規発行・更新を年内にご希望の場合>
お申込みの独自ドメインによっては詳細な審査が必要となる場合がございます。
グローバルサイン社の年末年始休業期間をご参照の上、
お早めにお手続きを完了いただきますようお願いいたします。
◆ グローバルサイン社 年末年始 休業期間
2014年12月27日(土) 〜 2015年1月4日(日)
※年末年始対応期間に独自SSLのお申込み後、証明書発行審査が必要な場合、
【 2015年1月5日(月)】より審査が開始されますのでご留意ください。
お手続きの方法に関しましては、下記ページをご確認
いただきますようお願いいたします。
≫独自 SSL 設定マニュアル
≫独自 SSL の更新方法
詳細につきましては、グローバルサイン社のサイトを併せて
ご参照ください。
≫グローバルサイン社:年末年始の営業についてのご案内
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
平素よりレンタルサーバー『ヘテムル』をご利用頂き誠にありがとうございます。
ヘテムルでは本日より、アフィリエイトの『A8.net』にて、
セルフバック限定の成果報酬アップキャンペーンを開始いたしました。
『A8.net』のセルフバックプログラムを経由して『ヘテムル』をご契約頂きますと、
通常 3,000円の成果報酬を、2倍の【6,000円】に増額してお支払いします!
大容量256GB、WordPressで100サイト運営できる『ヘテムル』をお得に利用できるチャンスです!
この機会にぜひセルフバックでのお申込みをご検討ください!
■期間
2014年12月2日(火)0:00 〜 2014年12月22日(月)23:59
■内容
キャンペーン期間中に『A8.net』セルフバックプログラムを利用して新規ご契約頂くと
成約1件につき《6,000円!》 通常2倍の成果報酬をお支払いいたします。
6,000円のキャッシュバックとなり、初回ヘテムルのお支払い分が大変お得になります!
\簡単!/セルフバックのお申込み方法
1) まだ『A8.net』 の会員になってない場合は、まず 『A8.net』 に会員登録します。
2) 『A8.net』 ログイン後に ヘテムル「セルフバックを行う」よりお申込みください。
【ご注意事項】
・A8.netよりセルフバック経由でお申込みし、本契約(ご入金)頂いた場合のみ成果報酬が支払われます。
・成果報酬の対象は新規お申込み(ご契約)のみとなります。
ご不明な点などございましたらお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
これからも、レンタルサーバー『ヘテムル』をよろしくお願いいたします。
平素はヘテムルをご利用頂き、誠にありがとうございます。
最近、メールアドレスのパスワード解析や漏えいによる不正ログインにより
スパム(迷惑メール)送信が行われるケースが増加しております。
ヘテムルでも、特に【 info@お客様のドメイン名 】のメールアドレスに
ログインされた上、迷惑メール送信が行われるケースが確認されております。
お客様のメールアドレスが悪用されることを防ぐためにも
ドメイン名や1234などのパスワードを設定している場合は
早急に下記の対策をお願いたします。
--------------------------------------------------------------
対策1 パスワードを推測されにくい複雑なものにする
--------------------------------------------------------------
パスワードは下記の条件を満たしたもので設定ください。
・英数を組み合わせた8桁以上の複雑なもの
(例:5qn87in0
・辞書などに載っている言葉を使わない
(例:book, tokyo 等
・ドメイン名から推測しにくいもの
・メールアドレス毎に異なるもの
・アカウント名とパスワードが同じ、もしくは似ているものは利用しない
(例:info@pepabo.com のパスワードが pepabo ,
mail@heteml.jp のパスワードがmailやheteml 等)
※info@やadmin@ など一般的に利用されているアカウントの
メールアドレスのパスワードは解析のターゲットになりやすいため
特に複雑なものを設定ください。
<パスワード変更方法>
「コントロールパネル」→「ドメイン・メール設定」
→該当するドメインの「詳細を見る」→「メールアドレス設定」
→該当するメールアドレスの「設定変更」
詳細なパスワード変更方法については、下記もご参照ください。
>>ヘテムル:メールアドレスのパスワード変更方法
--------------------------------------------------------------
対策2 ご利用の端末(パソコンなど)のセキュリティーチェック
--------------------------------------------------------------
パスワードを複雑なもので設定しても、ご利用の端末(パソコン等)の
ウィルス感染などにより、ログイン情報が漏えいする場合がございます。
定期的にウィルスソフト・セキュリティーソフトでのチェックを行ってください。
セキュリティーチェックについては、下記ページをご一読をお願いたします。
>>ヘテムル:ウィルスソフト・セキュリティーソフトでのチェック
ご不明な点がございましたら【お問い合わせフォーム】までご連絡ください。
今後ともヘテムルをよろしくお願いいたします。
平素はヘテムルをご利用頂き、誠にありがとうございます。
2014年10月14に公開された SSL 3.0 の脆弱性(POODLE)への
ヘテムルでの対応についてご案内いたします。
ヘテムルでも、WEBサーバとメールサーバの一部で
SSL 3.0 を利用いたしておりましたので、現在対応の準備を進めており
近日中にメンテナンスを行います。
SSL 3.0に関する詳細は、下記ページをご確認ください。
>>情報処理推進機構:SSL 3.0 の脆弱性対策について(CVE-2014-3566)
メンテナンスの日時
───────────────────────────────────
【実施日時】
・2014年10月21日(火)より順次対応を実施いたします
【対象サーバ】
・WEBサーバ
・メールサーバ
・バックアップサーバ(バックアップオプションをご契約の場合のみ)
【サービス停止対象】
同メンテナンスで、お客様のサイト表示が止まったり
メールが送受信できなくなることはございません。
しかしながら、一般的に≪ガラケー≫とよばれる一部携帯電話で heteml webメーラーを
ご利用の場合メンテナンス以降webメーラーに接続いただくことができなくなります。
ご不便をおかけしたしますが、何卒ご了承をお願いたします。
【Internet Explorer 6 をご利用の場合】
Microsoft社のサポートが終了している Internet Explorer 6 を
ご利用のお客様はメンテナンス後、ヘテムルにて提供しているSSL対応の
ページの表示が行なえなくなります。
恐れ入りますが、IE 以外の最新のブラウザをご利用いただきますよう
お願いたします。
───────────────────────────────────
ご確認の上、ご不明な点などございましたらお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
今後ともヘテムルをよろしくお願いいたします。
【10月27日 11:47 追記 】
【ご利用できないFTPソフトについて】
SSL3.0を廃止した影響を受けまして、一部のFTPソフトにてヘテムルのサーバへの接続が
行えなくなっております。
※接続できないことが確認されているFTPソフト
・iWeb
ご迷惑をおかけいたしますが、別のFTPソフトをご利用いただきますよう
ご協力をお願いたします。
【10月27日 16:41 追記 】
以下サーバのSSL3.0 対応が完了いたしましたのでご報告いたします。
【対象サーバ】
・WEBサーバ
・バックアップサーバ(バックアップオプションをご契約の場合のみ)
メールサーバにつきましては、引き続き対応を行なっております。