インフォメーション
平素はヘテムルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
提供プランリニューアルに伴う、利用規約・特約・特定商取引法に基づく表記・禁止事項の改定についてお知らせいたします。
今回の改定は、「よりシンプルでわかりやすく高品質な製品をより安価にご提供すること」を目的としており、改定内容は2022年01月11日を施行日とし、従来からのお客様も含めまして適用とさせていただきます。
以下追加条項のご確認をお願いいたします。
■効力発生日
---------------------------------------------
2022年1月11日
■利用規約 改定内容
---------------------------------------------
第1章 総則 第1条【定義】3項
利用申込者又は企業
▼改定後
本規約に基づき、会員登録をし、甲から本サービスの利用を認められた個人又は法人若しくは本規約に基づき会員登録をしようとする個人又は法人をいいます。
第1章 総則 第1条【定義】5項の削除
本サービスお申込日より、甲が提供する15日の無料利用期間
第1章 総則 第1条【定義】6項の削除
お試し期間中の利用契約
第1章 総則 第1条【定義】7項
お試し期間中の入金により、お試し期間終了翌日より開始する利用契約
▼改定後
甲と乙の間で成立する、本規約の諸規定に従った本サービスの利用契約
第2章 利用申込等 第5条
【利用申込とお試し契約の成立】
▼改定後
【利用申込と本契約の成立】
第2章 利用申込等 第5条【利用申込とお試し契約の成立】3項
甲が乙の申込みを受け付けた場合、乙に対し受け付けた旨を電子メールにて通知します。
▼改定後
甲が乙の申込みを受け付けた場合、乙に対し受け付けた旨を、乙が申込みの際に甲に届け出た電子メールアドレス宛てに通知します。
第2章 利用申込等 第5条 【利用申込とお試し契約の成立】4項
乙が申込みをし、甲が申込み完了メールを送信した時点で、お試し契約が成立したものとします。
▼改定後
乙が申込みをし、甲が申込み完了メールを送信した時点で、本契約が成立したものとします。
第2章 利用申込等 第5条【利用申込とお試し契約の成立】新項の追加
乙は、本条第1項に基づく申込みを行った場合、甲の指定する支払方法にて甲の指定する期日までに、本サービスの利用料金を支払うものとします。甲の指定する期日までに本条本項に基づく乙による利用料金の支払いを甲が確認できない場合は、甲の指定する期日をもって、本サービスの利用契約が解約されることを乙は予め承諾するものとします。
第2章 利用申込等 第5条 【利用申込とお試し契約の成立】5項
甲は、乙に申込み内容に関して本人確認等のための資料のご提出を求めることがあります。
▼改定後
甲は、乙に申込み内容に関して本人確認等のための資料(次項に基づく法定代理人等の同意の有無又は法定代理人等の連絡先を含みますが、これらに限りません。)のご提出を求めることがあります。
第2章 利用申込等 第5条【利用申込とお試し契約の成立】6項
乙が未成年の場合、親権者の同意が必要となります。
▼改定後
乙が未成年、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかである場合、乙は、本サービスの利用契約を締結すること及び本規約に従って本サービスを利用することについて、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の親権者の同意を得るものとします。
第2章 利用申込等 第6条
【甲によるお試し契約又は本契約の取消し】
▼改定後
【甲による本契約の取消し】
第2章 利用申込等 第6条【甲による本契約の取消し】
お試し契約又は本契約の申込み後、乙が以下のいずれかに該当することが判明した場合、甲は何らの通知、催告することなく、お試し契約又は本契約を取消すとともに乙の登録したデータ等をサーバから削除することができるものとします。それにより、甲および第三者が損害を蒙った場合、乙は甲および第三者に対して、甲または第三者が蒙った損害を賠償するものとします。
▼改定後
本契約の申込み後、乙が以下のいずれかに該当することが判明した場合、甲は何らの通知、催告することなく、本契約を取消すとともに乙の登録したデータ等をサーバから削除することができるものとします。それにより、甲および第三者が損害を蒙った場合、乙は甲および第三者に対して、甲または第三者が蒙った損害を賠償するものとします。
第2章 利用申込等 第6条
甲によるお試し契約又は本契約の取消しを行った場合に乙に生じたいかなる損害に対し、甲は一切責任を負わないものとします。
▼改定後
甲による本契約の取消しを行った場合に乙に生じたいかなる損害に対し、甲は一切責任を負わないものとします。
第2章 利用申込等【定義】7項の削除
【本契約】
第3章 料金等 第15条
利用料金は、甲が別途料金表に定める月額料金を適用します。但し、新規契約ではお試し期間終了日がお試し契約開始日の属する月の末日でない場合、本契約開始日の属する月の料金は、別途料金表で定める日割り料金に本契約開始日から本契約開始日の属する月の末日までの日数を乗じた金額とします。
▼改定後
利用料金は、甲が別途料金表に定める月額料金を適用します。但し、新規契約では本契約開始日の属する月の料金は、別途料金表で定める日割り料金に本契約開始日から本契約開始日の属する月の末日までの日数を乗じた金額とします。
■特約 改定内容
---------------------------------------------
バックアップオプション特約
第3条【本オプションの利用開始】2項
前項の申込みは、heteml利用規約に基づきhetemlを利用している方(お試し期間中の契約者以外のhetemlの利用料金を支払っていない方を除きます。)のみ行うことができます。なお、本オプションの利用契約期間中、hetemlの利用契約が解除、解約もしくはその他の事由により終了した場合には、本オプションの利用も同時に自動的に解除されるものとします。
▼改定後
前項の申込みは、heteml利用規約に基づきhetemlを利用している方(hetemlの利用料金を支払っていない方を除きます。)のみ行うことができます。なお、本オプションの利用契約期間中、hetemlの利用契約が解除、解約もしくはその他の事由により終了した場合には、本オプションの利用も同時に自動的に解除されるものとします。
独自SSLオプション特約
第1条【定義】3項
「契約者」とは、「ヘテムル利用規約」(URL: https://heteml.jp/ordermenu/terms/)に基づき正当にヘテムルを利用されている方(ただし、お試し期間中の契約者を除きます。)のうち、本サービスの利用申込をした方及び当社の承諾を得て利用をしている方をいいます。
▼改定後
「契約者」とは、「ヘテムル利用規約」(URL: https://heteml.jp/ordermenu/terms/)に基づき正当にヘテムルを利用されている方のうち、本サービスの利用申込をした方及び当社の承諾を得て利用をしている方をいいます。
第4条【本サービスの利用条件等】3項
本サービスにおける証明書に関する全ての手続は、ヘテムル利用規約に従い正当にヘテムルの利用を行う権限を付与された方のみがこれを行うことができるものとします。ただし、ヘテムルのお試し利用期間中の契約者を除くものとします。
▼改定後
本サービスにおける証明書に関する全ての手続は、ヘテムル利用規約に従い正当にヘテムルの利用を行う権限を付与された方のみがこれを行うことができるものとします。
hetemlデバイスセキュリティオプション特約
第1条【定義】3項
「ユーザー」とは、heteml」に基づき正当にhetemlを利用されている方(ただし、お試し利用期間中のユーザーを除くものとします。)のうち、本オプションの利用申込をした方及び当社の承諾を得て利用をしている方をいいます。
▼改定後
「ユーザー」とは、heteml」に基づき正当にhetemlを利用されている方のうち、本オプションの利用申込をした方及び当社の承諾を得て利用をしている方をいいます。
第3条(本オプションの利用条件)2項
本オプションに関する全ての手続は、heteml利用規約に従い正当にhetemlの利用を行う権限を付与された方(ただし、お試し利用期間中のユーザーを除くものとします。)のみがこれを行うことができるものとします。
▼改定後
本オプションに関する全ての手続は、heteml利用規約に従い正当にhetemlの利用を行う権限を付与された方のみがこれを行うことができるものとします。
第4条(ライセンスキーの発行)1項
ユーザーは、当社が指定する申込専用ページにおいて、所定の情報(以下「登録情報」といいます。)を入力の上、当社に対し、本オプションの利用を申請するものとします。なお、お試し期間中の本オプションの利用を希望する場合には、hetemlの申込と同時に本オプションの利用を申請しなければならないものとします。
▼改定後
ユーザーは、当社が指定する申込専用ページにおいて、所定の情報(以下「登録情報」といいます。)を入力の上、当社に対し、本オプションの利用を申請するものとします。
■特定商取引法に基づく表記 改定内容
---------------------------------------------
お支払い期限 初回利用
サーバー契約:お試し期間終了日までにお支払いください。
▼改定後
サーバー契約:当社が指定する期日までにお支払いください。
■禁止事項 改定内容
---------------------------------------------
行為の制限1項
1時間あたり1,000件、もしくは1日あたり10,000件を超えるメール送信行為(お試し期間中においては、1日100件を超えるメール送信行為ただし、弊社が提供しているメーリングリスト機能・メールマガジン機能を利用する場合は除く)
▼改定後
1時間あたり1,000件、もしくは1日あたり10,000件を超えるメール送信行為
---------------------------------------------
ご確認の上、ご不明な点などございましたらお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ヘテムルは今後も、高性能・高い安定性を追求し、より価値が高いサービスをご提供し続けるよう努めてまいります。
今後ともヘテムルをどうぞよろしくお願いいたします。
いつもヘテムルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ヘテムルは、これまで以上にレンタルサーバーのご利用についてご満足いただくため、プラスプランの価格改定およびスペックアップ・ベーシックプランの新規申込受付終了を実施いたします。
■ プラスプランの価格改定について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2022年1月11日以降にお支払いいただく、新規契約・契約更新の料金は以下の新価格が適用されます。
より安価にご利用いただきやすい形でのご提供となります。
【プラスプランの価格改定について】
契約期間 | 旧価格 | 新価格 |
---|---|---|
1か月契約 | 2,420円/月 | 2,200円/月 |
3か月契約 | 2,420円/月 | 2,200円/月 |
6か月契約 | 2,200円/月 | 1,980円/月 |
12か月契約 | 1,980円/月 | 1,650円/月 |
24か月契約 | 1,870円/月 | 1,485円/月 |
36か月契約 | 1,760円/月 | 1,100円/月 |
※ 記載の価格はすべて税込です。
※ ベーシックプラン・旧スタンダードプランをご利用のお客様はお支払料金に変更はございません。
※ 自動更新を設定されているご契約につきましては、次回契約開始日が2021年1月11日になっております分より新価格が適用されます。
■ スペックアップについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本リリースに伴い、これまで以上にご満足いただくため、各プランスペックアップを予定しております。
詳細は、近日公開させていただきます。
■ ベーシックプランの新規申込受付終了について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2022年1月11日以降、ベーシックプランの新規申込受付を終了いたします。
現在、ベーシックプランをご利用いただいているお客様については、新規申込受付終了以降においても引き続きご利用いただけます。
ヘテムルは今後も、高性能・高い安定性を追求し、より価値が高いサービスをご提供し続けるよう努めてまいります。
今後ともヘテムルをどうぞよろしくお願いいたします。
平素はヘテムルをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、WordPress のプラグイン「All in One SEO」について
脆弱性が確認され修正版が公表されました。
ヘテムルでも WordPress を多くのお客様にご利用いただいているためご案内いたします。
脆弱性の概要としては、サイト攻撃者によるサイトの乗っ取り、データベースに記録された
情報の盗み出しなどの恐れがあるという内容です。
SUCURIでの報告(英語サイト)
■ 対象となるお客様かどうかの確認方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
WordPressのダッシュボードにログインした際、「プラグイン」の一覧に
「All in One SEO」があり影響を受ける以下バージョンとなっているかご確認ください。
■ 脆弱性の影響を受けるバージョン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
All in One SEO 4.0.0 から 4.1.5.2
■ 対応方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
該当プラグインのアップデート
・WordPressの管理ページ(ダッシュボード)にログイン後、「プラグイン」の項目で
最新バージョン 4.1.5.3 へのアップデートを行ってください。
セキュリティプラグインの導入
・「プラグイン」>「新規追加」から、Wordfence等のセキュリティプラグインを
追加していただくなど、セキュリティの強化をお願いいたします。
WPScanによる定期的な脆弱性チェック
・WPScanを利用することでWordPressサイトの脆弱性チェックを行うことができます。
なお、CMSツールやプラグインのご利用については脆弱性によるサイトの
不正利用や不正ファイル設置を防ぐため、常時最新のバージョンをご利用ください。
ヘテムルでも安心してご利用いただけるようサービスの提供に努めてまいります。
大切なサイトへの被害を防ぐため、ご確認、ご対応をお願い申し上げます。
平素はヘテムルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
冬季期間中のサポート期間は、下記の通りとなります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
【 サポート対応の休業期間 】
◆ 年末年始 休業期間
メールサポート
2021年12月30日(木)〜 2022年1月3日(月) まで
電話サポート
2021年12月28日(火)13時 〜 2022年1月3日(月) まで
設定おまかせサポート・ホームページ制作サービス
2021年12月27日(月)17時 〜 2022年1月3日(月) まで
データ取得申し込み
2021年12月28日(火)〜 2022年1月3日(月) まで
※ サーバー監視業務は通常通り 24 時間対応いたします。
【 冬季期間中のご利用料金のご入金について 】
◆ 銀行振込
銀行振込の年内最終受付は 12月28日(火)正午分までとなります。
それ以降の入金は、2022年1月4日(火)からの確認となります。
2021年12月28日(火)午後 〜 2022年1月3日(月) にご入金を行われたい方は
「おさいぽ!」または「クレジットカード決済」にてお願いいたします。
≫『契約更新方法』はこちら
入金処理が混雑する可能性がございますので、
支払い期限と重なる場合は、お早めにお支払いいただきますよう
お願いいたします。
◆ クレジットカード決済
年末年始問わず決済が可能です。
お急ぎの場合はクレジットカード決済を推奨いたします。
【 独自SSL の新規・更新のお手続きについて 】
グローバルサイン社の証明書発行業務につきましても
年末年始で休業期間がございます。
年内に新規・更新手続きを希望される場合は、お早めに
お手続きいただきますようお願いいたします。
詳細は下記ページをご確認ください。
≫独自SSLについて
今後ともヘテムルレンタルサーバーをよろしくお願いいたします。
平素はヘテムルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
年末年始の独自SSL証明書の新規発行・更新に関しましてご案内いたします。
<独自SSL証明書の新規発行・更新を年内にご希望の場合>
お申込みの独自ドメインによっては詳細な審査が必要となる場合がございます。
弊社及びグローバルサイン社に年末年始に休業期間がございますので、その期間は審査などが行われません。
年内に新規発行・更新が必要な場合はお早めにお手続きを完了いただきますようお願いいたします。
◆ 独自SSL 年末年始 休業期間
2021年12月28日(火) 〜 2022年1月3日(月)
※年末年始対応期間に独自SSLのお申込み後、証明書発行審査が必要な場合、
【 2022年1月4日(火)】より審査が開始されますのでご留意ください。
お手続きの方法は、下記ページをご確認いただきますようお願いいたします。
≫独自 SSL 設定マニュアル
≫独自 SSL の更新方法
年末年始の休業期間の詳細については、下記ページを併せてご参照ください。
≫グローバルサイン社:年末年始の営業についてのご案内
≫年末年始のサポート体制及び入金に関するお知らせ
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。